歴史 | 文化と歴史を訪ねる

歴史

川場村歴史民俗資料館

川場村歴史民俗資料館のイメージ

川場村の「古代から近代」の貴重な文化財をはじめ、民俗資料が多数収蔵・展示。
村の歴史や文化、暮らしの変遷などの資料をご覧いただけます。

  • 群馬県利根郡川場村天神1122
  • TEL.0278-52-2115
  • 料金/大人200円、子供100円
  • 開館時間/9:00~17:00
  • 休館日/月曜日(休日の場合はその翌日)・年末年始

このページの先頭へ

臨済宗建長寺派青龍山 吉祥寺

臨済宗建長寺派青龍山 吉祥寺のイメージ

延元元年に開創。流麗な彫刻が施された山門は入母屋造りで、山門楼上には見事な十六羅漢が安置されております。

境内は吉祥寺百花園となっており、春から秋にかけて100種類以上の花が咲き誇ります。

  • 群馬県利根郡川場村門前860
  • TEL.0278-52-2434
  • 拝観料金/大人500円・子供250円
  • 拝観時間/9:00~17:00

このページの先頭へ

岩観音

岩観音のイメージ

村指定の重要文化財にも指定されている磨崖仏で、南北朝の戦乱の頃に戦没者を弔うために、高さ20m程の岩に33体の観音像と一体の弁財天像が刻まれました。

  • 群馬県利根郡川場村門前
  • TEL.0278-52-3412(川場村観光協会)

このページの先頭へ

武尊神社

武尊神社のイメージ

川場湯原の武尊神社は片品村の武尊神社を宝暦5年(1755)に分祀し、創建したものと言われます。

拝殿の細かい彫刻は、とても素晴らしく圧巻です。

  • 群馬県利根郡川場村川場湯原
  • TEL.0278-52-3412(川場村観光協会)

このページの先頭へ

虚空蔵堂

虚空蔵堂のイメージ

永禄3年(1560年)建立。その後鎌倉重継の発願により、沼田城の鬼門除けとして改築されました。

この祭神の創始は天長4年(827年)弘法大師が裏山の岩窟で虚空蔵菩薩を刻んだことによります。

  • 群馬県利根郡川場村谷地
  • TEL.0278-52-3412(川場村観光協会)

このページの先頭へ

おおわらじ

おおわらじのイメージ

中野地区の入口辺りに大きな薬草履が祀られています。

悪人やはやり病等が村に入ってこないように願って掲げたもので、昔の厳しい自然環境から生まれた信仰と知恵です。

  • 群馬県利根郡川場村中野
  • TEL.0278-52-3412(川場村観光協会)

このページの先頭へ

かわばを目的別に楽しむ!
  • かわばの体験をしようの詳細はこちら
  • かわばの自然を満喫の詳細はこちら
  • 温泉とお宿情報の詳細はこちら
  • 文化と歴史を訪ねるの詳細はこちら
  • かわばの美味いもんの詳細はこちら
  • かわばで武尊山登山の詳細はこちら
川場村観光協会

〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385
TEL:0278-52-3412 FAX:0278-52-3410